<北設広域事務組合>のホームページ
トップへ 組合概要 環境衛生 介護保険 入札情報 北設情報
ごみに関するQ&A

■ごみの出し方と分別について

Q1-1ごみは、いつ何処へ出したら良いですか?
Q1-2収集日の前日にごみを出しても良いですか?
Q1-3ごみが大きすぎて収集袋に入らないときはどうしたら良いですか?
Q1-4スプレー缶には穴を開けなければいけないのでしょうか?
Q1-5ビンやペットボトルのラベルは剥がして出さなければいけないのでしょうか?
Q1-6色や柄のついたトレーもトレー専用袋に入れて出しても良いですか?
Q1-7空き瓶の色の判別がしにくいものはどうしたら良いですか?
Q1-8割れてしまったビン・ガラスはそのまま出しても良いですか?
Q1-9ビンの注ぎ口(プラスチック部分)が取れなくて困っています。どうしたら良いですか?
Q1-10使わなくなった農薬を、中身が入ったままごみに出しても良いですか?
Q1-11電化製品はどのように出したら良いですか?
Q1-12指定ごみ袋に記名は必要ですか?名前を書かないと収集してくれませんか?
Q1-13指定のごみ袋以外の袋で収集場所に出しても良いですか?
Q1-14大掃除で、ごみが軽トラック1杯ぐらい出たが、全て収集場所へ出して良いですか?
Q1-15粗大ごみは、いつ何処へ出したら良いですか?
Q1-16100円ライターはどうやって出したら良いですか?
Q1-17ごみ袋の種類が複雑でわかりにくい。もっと良い分別の方法がないのですか?
Q1-18ダンボールはどのように出したら良いですか?
Q1-19アルミ箔はどのように出したら良いですか?
Q1-20CDは燃えるごみで良いのでしょうか?
Q1-21ペットボトルや空き缶はつぶして出した方が良いですか?
Q1-22食品等を包んでいるラップに貼ってあるシールは、はがさないといけませんか?NEW

■その他のことについて

Q2-1中田クリーンセンターへゴミを持ち込んだ時の料金はいくらですか?
Q2-2収集が終わった後に収集場所にごみが残っていた、なぜですか?
Q2-3中田クリーンセンターでは、どのようなごみを扱っているのですか?

Q1-1 ごみは、いつ何処へ出したら良いですか?

 ごみは、決められた収集日の早朝から午前8時30分までに、最寄りのごみ収集場所へ出してください。収集場所はお住まいの地区の衛生委員、役場、または北設広域事務組合へお問い合わせください。詳しくはここをクリックしてください。

上に戻る


Q1-2 収集日の前日にごみを出しても良いですか?

 ごみは収集日の当日に出して下さい。また、実際には収集に来る前までに収集場所にあれば収集できますが、諸事情により毎回必ず同じ時間に収集できないことがありますので、ご注意ください。

上に戻る


Q1-3 ごみが大きすぎて収集袋に入らないときはどうしたら良いですか?

 指定ごみ袋は、ごみの収集作業にちょうど良い大きさに設定されていますので、大きすぎて指定ごみ袋に入らず、分解も不可能なごみは収集できません。粗大ごみとして出していただくか、直接中田クリーンセンターへ持ち込んでいただくことになります。また、中田クリーンセンターでも取り扱うことのできないものもありますので、持ち込む際には、事前に北設広域事務組合環境衛生係か、中田クリーンセンターへご連絡ください。

上に戻る


Q1-4 スプレー缶には穴を開けなければいけないのでしょうか?

 これまで、スプレー缶類排出時の穴あけをお願いしていましたが、不適切な方法で穴を空けたことによる火災や事故が発生していることから、中身を完全に使い切って、穴を空けずに出すようにしてください。

上に戻る


Q1-5 びんやペットボトルのラベルは剥がして出さなければいけないのでしょうか?

 びんのラベルは、はがす必要はありませんが、ペットボトルのラベルは、必ずはがして出してください。びんは、内容物を全て出し、軽く水洗いをして、キャップなどのプラスチック部分を取り外して出して下さい。ペットボトルは、ラベルをはがし、内容物を全て出したあと軽く水洗いをし、キャップを取り外して出して下さい。

上に戻る


Q1-6 色や柄のついたトレーもトレー専用袋に入れて出しても良いですか?

 色や柄のついたトレーは汚れを洗い流し十分に水を切り、プラスチック資源としてプラスチック資源指定袋(青色)に入れて出してください。トレー専用袋には白色(無柄)のトレーのみを入れて出してください。

上に戻る


Q1-7 びんで色の判別がしにくいものはどうしたら良いですか?

 色の判別がしにくいびんは、その他びん専用袋(黄色文字袋)へ入れて出して下さい。このホームページや各家庭にお配りしたリーフレットなどを参考に透明、茶色、緑色、その他の色と、出来る限り分別してください。

上に戻る


Q1-8 割れてしまったビン・ガラスはそのまま出しても良いですか?

 袋に穴が開いたり、作業中に怪我をしたりしますので、広口のびんに欠片を入れて出したり、割れたものを割れていないもので覆うように袋に入れるなどして下さい。窓ガラスなどの割れたものについては、いらなくなった菓子箱や、ダンボールなどで梱包をして、袋の保護と安全の確保をしてください。ただし、梱包すると中のものが確認できなくなりますので、収集員がわかるように「割れたガラスがはいっています」などと、一筆添えて出してください。

上に戻る


Q1-9 ビンの注ぎ口(プラスチック部分)が取れなくて困っています。どうしたら良いですか?

 金物店やホームセンターなどで簡単にキャップを取ることができる器具が500円程度で販売されております。それを使って取り外していただくか、どうしても取れない場合または、取り外す際に怪我をしそうな場合は、取り外さずにそのまま出していただいてかまいません。

上に戻る


Q1-10 使わなくなった農薬を、中身が入ったままごみに出しても良いですか?

 農薬は当組合では受け付けておりませんので、ごみとして出さないでください。その農薬を購入した販売店や農協等へご相談ください。

上に戻る


Q1-11 電化製品はどのように出したら良いですか?

 家電リサイクル法に係る家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵、冷凍庫・洗濯機)については、販売店かその製品のメーカーにご相談ください。その他の家電は指定袋に入るものは金属類として収集場所へ出してください。袋に入らない物は、中田クリーンセンターへ直接持ち込むか町村の集団回収をご利用ください。

上に戻る


Q1-12 指定ごみ袋に記名は必要ですか?名前を書かないと収集してくれませんか?

 指定ごみ袋への記名は、排出者責任を明確にするためにご協力をお願いするものです。記名がないという理由で収集をしないということはありません。

上に戻る


Q1-13 指定のごみ袋以外の袋で収集場所に出しても良いですか?

 指定のごみ袋以外の袋やダンボールなどで収集場所に出したごみは、収集いたしません。必ず指定のごみ袋で出すようにしてください。

上に戻る


Q1-14 大掃除で、ごみが軽トラック1杯ぐらい出ましたが、全て収集場所へ出して良いですか?

 収集場所へいつも出すごみの量をはるかに超えた量(軽トラック1杯以上)のごみが出た場合は、中田クリーンセンターにご連絡ください。収集場所には出さず、直接中田クリーンセンターへ持ち込んでください。

上に戻る


Q1-15 粗大ごみは、いつ何処へ出したら良いですか?

 可燃性の粗大ごみについては、決められた大きさの範囲内であって、金属類が全て取り除かれていれば有料で引き取りをいたします。その際に当組合で回収に伺うことはいたしませんので、直接中田クリーンセンターへ持ち込んでいただくことになります。また、不燃性の粗大ごみは、中田クリーンセンターでは処理できませんので、役場で行っている粗大ごみ回収の際に出すようにして下さい。

上に戻る


Q1-16 100円ライターはどうやって出したら良いですか?

 中身をしっかりと使いきって金具部分は空き缶専用袋へ、プラスチック部分は可燃ごみ袋へ分別して出してください。100円ライターに限らず分別できるものは必ず分別して出してください。分別できない物やしっかりと分別されてないものは中田クリーンセンターでは受付できません。

上に戻る


Q1-17 ごみ袋の種類が複雑でわかりにくい。もっと良い分別の方法がないのですか?

 現在の分別方法は、住民の皆さんの意見はもちろん、収集人口、収集地区までの距離、収集作業工程などの様々な事柄を考慮して決定しております。ですが、ご質問のような問題点があることも理解しており、当組合でも現在の方法よりも効率がよく、わかりやすくて、かつ住民の皆さんへの負担が少ない方法を考えていきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

上に戻る


Q1-18 ダンボールはどのように出したら良いですか?

 ダンボール、新聞、雑誌等は、可燃ごみではなくリサイクルできる資源ごみです。大きさや重量の関係で収集が困難ですので、中田クリーンセンターへ持ち込んでください。その際の料金は、かかりません。ただし、産業廃棄物としてのダンボールは、当組合では受け取れませんのでご了承ください。
 リサイクル推進のため、皆さんのご協力をお願いいたします。

上に戻る


Q1-19 アルミ箔はどのように出したら良いですか?

 料理用のアルミホイルや、弁当に使うアルミ箔の入れ物などの金属だけでできているものは、空き缶などと同じ青色文字袋に入れて出して下さい。そのほかのお菓子などの包装に使われている薄いアルミ箔は、燃えるごみとして可燃ごみ袋に入れて出して下さい。

上に戻る


Q1-20 CDは燃えるごみで良いのでしょうか?

 CDはポリエステル素材のプラスチックの円盤にアルミを薄く塗布したもので主としてプラスチックでできています。したがってプラスチック資源指定袋(青色)に入れて出してください。

上に戻る


Q1-21 ペットボトルや空き缶はつぶして出した方が良いですか?

 当センターでは、ペットボトルや空き缶を結束したりプレスしてブロック状にして搬出しています。その関係で先につぶしてしまうとブロック状にしたときに、ばらけやすくなってしまいますので、なるべくつぶさずに袋に入れてください。

上に戻る


Q1-22 食品等を包んでいるラップに貼ってあるシールは、はがさないといけませんか?NEW

 プラスチック製ラップやフィルムについている紙製のシール等は、はがしたり切り取ったりしていただく必要はありません。ラップについた汚れを洗い流していただき、プラスチック資源指定袋(青色)に入れて出してください。

上に戻る


Q2-1 中田クリーンセンターへゴミを持ち込んだ時の料金はいくらですか?

 持ち込みごみの料金は下記のとおりとなります。

もえるごみ  紙類・生ごみ・木製品類など(ダンボール・白色トレーを除く)
指定ごみ袋に入る大きさ無料
指定ごみ袋に入らない大きさ10kgごとに50円
もえないごみ ビン類・缶類・金属類など(電化製品・蛍光灯・電池を除く)
70cm×60cm未満無料
70cm×60cm以上受け取りできません

 持ち込みごみの料金は、ごみの種類が多岐にわたるため、担当職員が判断します。必ず職員の指示に従ってください。
可燃物の中でも白色トレー・ペットボトル・ダンボールは資源ごみのため、別にして持ち込んで下さい。この3種類は無料です。

上に戻る


Q2-2 収集が終わった後に収集場所にごみが残っていた、なぜですか?

 当組合では、収集員が収集場所に出されたごみの提出状態を不良であるとみなした場合、そのごみについて収集を行わない措置をとっております。その際に、収集不可シールを貼り、不良である理由を明記しますので、そのごみを出した方は、分別等をやりなおし再提出してください。提出状態が不良とみなされる理由は、下記のものがあります。

  • 分別がきちんとされていない
  • 重量が重すぎる(15kg以上)
  • 灰が入っている
  • 指定のごみ袋に入っていない
  • 大きさが大き過ぎる(収集作業や処理作業に支障をきたす大きさである)
  • 瓶やペットボトルのキャップがついている
  • その他 (電化製品が入っている・粗大ごみである・産業廃棄物である・危険物であるなど)

上に戻る


Q2-3 中田クリーンセンターでは、どのようなごみを扱っているのですか?

 当センターでは、一般廃棄物と呼ばれる物を限定に取り扱っています。一般廃棄物とは家庭または事業所などの日常生活の中で個人が発生させたごみの事を指します。しかし、電化製品や限度を超えた危険物などは扱っておりません。また、それ以外の農業、工業などの全ての事業活動に伴って生じた廃棄物は産業廃棄物となり、当センターでは処理できませんので、事業者の方は産業廃棄物処分業者に処理を委託するなど、適正な処理をしていただくよう、お願いいたします。

上に戻る


中田クリーンセンタートップへ戻る

HOME › 環境衛生トップ › 中田クリーンセンター › ごみに関するQ&A